講座

flower-remedy

犬の性格タイプ別フラワーエッセンスワークショップ

犬の性格タイプ別バッチフラワーエッセンスワークショップこの講座の特徴は、ワンちゃんの性格タイプ別によく使われているエッセンスをピックアップして解説すること。短時間でフラワーエッセンス38種類を全て覚えるのはなかなか大変です。実際にワンちゃん...
flower-remedy

はじめての犬のフラワーエッセンスワークショップ

初めての犬のフラワーエッセンスワークショップこのワークショップではバッチ博士のフラワーエッセンスの基本となる事を学びます。38種類のレメディの指標、どのように犬にフラワーエッセンスが作用するのかなどの解説を含め、ご自分のワンちゃんに必要なエ...
Column

犬に伝わる言葉のエネルギー

【言霊(ことだま)】誰もが一度は聞いたことがある言葉だと思います。これは言葉にも力(エネルギー)がある事を表しています。今日はその言葉の持つエネルギーについて書いてみましょう。何気なく発している言葉。疲れている時や面倒くさいとき、嫌だなぁと...
flower-remedy

犬のフラワーエッセンスワークショップ終了しました(ご感想)

先日、犬のためのフラワーエッセンスワークショップを開催し、無事に終了いたしました。講師として呼んでくださったドッグトレーナーの戸田美由紀先生、並びにご参加くださった皆様、ありがとうございました。今回は体験ワークショップという感じで、フラワー...
Column

どうしてフラワーエッセンスなのかって言うと

植物療法はいろいろあるけど、アロマでもなく、ハーブでもなく、なぜフラワーエッセンスを選ぶのか。今日はそんなお話をしてみます。私が初めて植物セラピーに出会ったのはアロマでした。当時は香水が大好きで、家に200本近い香水をコレクションしていまし...
flower-remedy

7月スタート!WEB講座「初めての犬のフラワーエッセンス」

WEB通信、ZOOMを利用した講座を7月からスタートします。その講座は「初めての犬のフラワーエッセンス」こちらの講座は現在、通学タイプのみでしたが、遠方の方やお忙しい方にもご参加いただけるようにWEB講座を開設することにしました。WEB講座...
flower-remedy

「初めてのバッチフラワーエッセンス」ワークショップ

バッチ博士のフラワーエッセンスを多くの方に知ってもらいたい!そんな思いで今回のワークショップを開催いたします。タイトルの通り、バッチ博士のフラワーエッセンスが初めての方を対象としています。が、初めてじゃなくてももちろん、ご参加できます^^い...
Column

私がフラワーエッセンスを選ぶ理由

唐突ですが、私はフラワーエッセンスが好きです。世の中には様々なフラワーエッセンスが存在していますが、その中で一番ピッタリくるのがバッチ博士のもの。今まで使ったことがあるエッセンスはバッチ、オーストラリアンブッシュ、FES、ジェモ、ヤン・デ・...