バッチ

Column

ピックアップレメディ【ロックローズ】

バッチ博士のフラワーエッセンスのうちのひとつ。【ロックローズ】について今日は書いてみましょう。ロックローズ。和名ではハンニチバナ学名Helianthemum nummularium小石交じりの乾燥した草地などで育ち、黄色い小さなお花を咲かせ...
flower-remedy

犬の性格タイプ別フラワーエッセンスワークショップ

犬の性格タイプ別バッチフラワーエッセンスワークショップこの講座の特徴は、ワンちゃんの性格タイプ別によく使われているエッセンスをピックアップして解説すること。短時間でフラワーエッセンス38種類を全て覚えるのはなかなか大変です。実際にワンちゃん...
flower-remedy

はじめての犬のフラワーエッセンスワークショップ

初めての犬のフラワーエッセンスワークショップこのワークショップではバッチ博士のフラワーエッセンスの基本となる事を学びます。38種類のレメディの指標、どのように犬にフラワーエッセンスが作用するのかなどの解説を含め、ご自分のワンちゃんに必要なエ...
flower-remedy

犬のフラワーエッセンスワークショップ終了しました(ご感想)

先日、犬のためのフラワーエッセンスワークショップを開催し、無事に終了いたしました。講師として呼んでくださったドッグトレーナーの戸田美由紀先生、並びにご参加くださった皆様、ありがとうございました。今回は体験ワークショップという感じで、フラワー...
flower-remedy

ボクはお散歩が苦手だった

皆さんのお家のワンちゃんはお散歩は好きですか?自分でリードをくわえて早く早く!と急かすワンちゃんもいたり、お散歩の言葉を聞くとテンションマックスに大興奮する子もいますよね。我が家のワンコは今でこそ「お散歩」という言葉を聞くとニコニコ笑顔にな...
Column

どうしてフラワーエッセンスなのかって言うと

植物療法はいろいろあるけど、アロマでもなく、ハーブでもなく、なぜフラワーエッセンスを選ぶのか。今日はそんなお話をしてみます。私が初めて植物セラピーに出会ったのはアロマでした。当時は香水が大好きで、家に200本近い香水をコレクションしていまし...
flower-remedy

7月スタート!WEB講座「初めての犬のフラワーエッセンス」

WEB通信、ZOOMを利用した講座を7月からスタートします。その講座は「初めての犬のフラワーエッセンス」こちらの講座は現在、通学タイプのみでしたが、遠方の方やお忙しい方にもご参加いただけるようにWEB講座を開設することにしました。WEB講座...
flower-remedy

ピックアップレメディ【ホーンビーム】

5月も半ばになってきました。ゴールデンウィークも終わり通常の生活に戻っている人も多いでしょう。お休み中のお仕事が溜まっていたり、やらなくてはいけないことが多かったり、でもやる気が出ない…。気持ちもなんだかすっきりしない。ゴールデンウィーク明...