ハーブを食べる【エゴマ】

Column

えごまというと何を思い浮かべますか?

えごまオイル、えごまの葉、えごまの種でしょうか。

それぞれ食べ方があり、多く利用されていますね。

 

エゴマはシソ科。

葉を見るとシソと見た目はほとんど変らないように見えます。

たぶん、香りを嗅がない限り私は見極められないかも(笑)

地方ではじゅうねんと呼ぶところがあるそうで、これは食べると十年長生きするといわれることからだそう。

それだけエゴマには栄養が豊富に含まれているということなんでしょうね。

 

 

6fbd97b36a3a386a3c7d0ed1d4cdcbfc_s

エゴマオイルは必須脂肪酸であるα-リノレン酸を多く含んでいます。

α-リノレン酸は生活習慣病の予防、血管の強化、うつや認知症予防などにも注目されているそうです。

ただエゴマオイルは酸化が早いため、開封後は早めに使い切る必要があります。

ですので、購入する際は小さいサイズをおススメします。

酸化したオイルは香りが落ちるだけではなく、成分も変質している可能性が高いですのでね。

おススメのオイル利用方法としては、サラダに振りかけたり、スープやお味噌汁などにひとたらし。

同じα-リノレン酸を多く含むアマニオイルも同様に利用できます。

アマニオイルはワンコのご飯にちょこっとプラスする事で皮膚や被毛のケアにも良いですね。

 

 

次にエゴマの葉。

スーパーでも購入する事が出来ますね。

見た目はシソをちょっと大きくした感じかな。

香りはシソよりもちょっと癖があるでしょうかね。

私は好きなのですが、家族はこの匂いが嫌いだと言っていました。

シソは好きなのに、やっぱり違うんですね。

で、このエゴマの葉を購入したので某巨大レシピサイトを参考に作ってみました。

ひとつは鶏肉のエゴマの葉巻き。

 

IMG_2770

まぁ、見た目はその、あれですが^^;

ここにお醤油を少しかけていただきます。

エゴマの香りが爽やかで美味しかったです♪

 

そしてもう一つ作ったのは、エゴマの葉のしょうゆ漬け。

これは韓国料理?として有名なんですね。

漬けだれを作って漬け込むだけの簡単なもので、漬けだれが人それぞれで違ってなかなか面白い。

私はいしる(魚醤)を使ってたれを作りました。

味に深みが出てなかなか良いお味。

白いご飯が進んでしまいます^^;

こちらは写真を撮る前に食べちゃったので下のイメージで。

 

sesame-552490_640

実際には細切りにして漬け込んだので、上のイメージとは違うんですけど^^;

とても簡単にすぐ出来るので、ぜひご自分の好きな漬けだれで作ってみてくださいね。

 

 

家のワンコにもエゴマの生葉を細かくして与えました。

シソは好きで良く食べていたので、どうかなぁと思いましたがちゃんと完食。

ワンコもエゴマは好きなようです。

エゴマの葉よりはエゴマオイルのほうが栄養素の吸収率が高いので、オイルがある人はオイルをおススメです。

 

サプリメントなどを摂って栄養補助とするのも良いのですが、日頃の食事にもたくさんの栄養素が含まれています。

それを上手にとって行くのが理想ですね。

犬のごはんも同じ事で、バランスよく与えていくことで体質改善や健康維持に役立ちます。

人のご飯を作るときに味付けをしていないものをちょっとよけといてあげると良いですね。

 

タイトルとURLをコピーしました