カウンセリングって、どんなイメージでしょうか。
とても悩んでいる人が行くところ、最後の手段、なんだかよくわからない、ちょっと怪しい・・・。
そんなイメージを持っている人もいるでしょう。
実際、カウンセリングというのはどんなものかわかりづらいと思います。
種類も方法もいろいろありますし、一言でくくってしまうとわかりにくいですね。
それ故、なんとなく怖いイメージがあったり、頼みにくかったりするのかもしれません。
私もカウンセリングをお願いする人は、その人を良く知っている場合です。
あまり知らない人に、あれこれ話すのって少し勇気がいる事でもあります。
私にカウンセリングを依頼してくださる方も、きっと同じように思っているのかもしれません。
だからこそ、不安などを取り除いてお話していただけるように、気を配っています。
当然のことなのですけどね。
カウンセラーにもいろいろなタイプがいます。
同じ悩みを100人の人に話したとして、その解答には100通りあるでしょう。
人間がやっている事ですから、同じ人はいません。
ここで少し私がカウンセリングを受けたときの話をしましょう。
あるカウンセラーさんは私が悩みを話し終えると、わかりましたといってダメ出しを始めました。
「こういう事がダメでそれをわかっていてやらないから今の状態があるんでしょう。だからこうすればいいのよ」
とアドバイスをしてくれました。
まぁ言われてみればその通りなんですけど、なんだかちょっと押しつけられている気がして萎縮してしまったのを覚えています。
また別のカウンセラーさんのときは、話を聞き終えた後、ゆっくりと私の話を膨らませつつ、私がどう思っているのか、どうしていきたいのかを引き出してくれました。
カウンセリングが終わった後、とても心がスッキリしたのを覚えています。
私の経験の中でも、この2つは対照的な経験でした。
どちらが良いかは受ける人によって違うでしょう。
ハッキリスバッと言ってほしい人、ゆっくり時間をかけて悩みを溶かしていきたい人。
人それぞれ解決の道筋は違うんです。
私の場合は、ちょっと天邪鬼的なところがあるので^^;
こうしなさいとか、頭ごなしに言われると納得できなかったり反発しちゃったりというのがあります。
どんなことでも、人に答えを教えてもらうより、回答までの手順を教えてもらって自分で解決する方が達成感やスッキリ感が味わえると私は思うのです。
カウンセリングを受ける側、カウンセリングをする側としても、好みがありタイプがある。
私のカウンセリングの場合は、ハッキリスバッとは言いません。
以前、カウンセリングをさせてもらったとき、もっとはっきりってくれないとわかりません!と言われたことがあります。
あの時は良い経験をさせていただきました。
私の場合、私が答えを出すというよりは、答えを出す道筋を立て相談にいらっしゃる方自らが答えや気づきにたどり着く。
そんな事を心がけています。
もちろん、お話に来る方に合わせて対応はしています。
場合によってはハッキリ言わざるを得ない事もありますが、基本のスタンスはゆっくり優しく。
なので、ハッキリパキパキと言ってほしいというタイプの方には、申し訳ありませんがご期待に応えることができないかもしれません。
それでも私を選んでくださる場合には、精一杯頑張らせていただきます。
前もって、きつくてもハッキリ言ってください!と言っていただければ、私なりのハッキリを言います(笑)
カウンセリングにも相性はあります。
ですので、カウンセリングを受ける前に、カウンセラーがどんな人なのかを知っておくと良いですね。
占い師のように神秘的なお仕事の人の場合は少し秘密めいたところがあっても良いですけど、カウンセラーの場合は人となりがしっかりとわかった方が安心できると思います。
安心できないと心を開いて話すこともできないでしょう。
私もあまり飾らず、文章を書いているつもりです。
フェイスブックなどでは公開範囲はほぼ誰でも見られるようになっているので、プライベートなところはそちらを見ていただくとわかります。
私の人となりが少しでも伝わると良いのですが^^
長々と書いてしまいましたが、私のカウンセリングスタイル、お分かりいただけたでしょうか。
きついことは言いませんが伝えることはしっかり伝えます。
そしてご自分で気づいてもらうお手伝いをします。
気が付いたときにふっと心が軽くなって、悩みが薄れていく。
私でよければお話をきかせてくださいね。