ストレス

Column

ペットへのフラワーレメディについて考える3

前の2回でフラワーエッセンスの基本的なことについてお話してきました。今回は実際にどんな風に使うのか、いくつか例を挙げてみていきましょう。まず、 フラワーエッセンスは心のバランスを本来の状態に戻すためのサポートとして利用していくことが基本。体...
Column

ペットへのフラワーレメディについて考える2

前回はフラワーエッセンスについてどんなものなのかを書きました。今回はどのようにペットへ使うか、という事をお伝えします。予定ではそれぞれの状態に合わせたレメディの解説をと思っていたのですが、まずは使い方からにさせていただきます。◎ストックボト...
Column

花火が苦手なワンちゃんに

関東地方も梅雨明けをしました。いよいよ夏本番!になりますね。この時期になるとちょっと憂鬱な気持ちになる飼い主さんもいるのではないでしょうか。夏の風物詩、花火。人間にとっては楽しみの一つであるかもしれませんが、ワンコ飼いの皆さんの中にはこの花...
flower-remedy

【告知】ビビリ(怖がり)なワンちゃんへおススメ講座

4月ももう半ばですね。あっという間に桜も散り、今は葉桜を楽しめます。そして半ばも過ぎると今度はゴールデンウィーク!なんだかあれよあれよという間に時が経っていきますね。さて、先月無事に終了いたしました「もっと!犬と仲良くなるための植物セラピー...
Column

睡眠と心の関係(3)

睡眠と心の関係の3回目。今回はハーブやアロマを利用したケアをお伝えしていきます。睡眠と心が密接に関係していることをお話してきました。心のバランス、体のバランスが崩れると睡眠に影響が現れてきます。また、睡眠が上手くできないと心と体に影響が出ま...
Column

睡眠と心の関係(2)

睡眠と心の関係(1)の続きです。まだ前回の記事を読んでいない方はこちらへ。今回は、睡眠と心における負のスパイラルに陥らないために、未然に防ぐためにできることについて書いていこうと思います。前回にも書きましたが、睡眠はヒトにとって無くてはなら...
Column

睡眠と心の関係(1)

睡眠は人間にとってなくてはならないもの。体、心、神経、脳、臓器・・・・などなど。ヒトが生きていくうえで必要なものに休息を与え、健康に生きるためのバランスを保ち明日へとつなげる役割。それが睡眠です。眠らない、という事はそれだけ体や心に大きな負...
pet-counseling

ペットに介護が必要になったとき2

前回の「ペットに介護が必要になったとき1」の続きです。今回は、介護のストレスを軽減するためにはどうしたら良いのかを書いていこうと思います。前回の記事と重複する事もありますが、書いていきますね。介護の種類、期間に関係なく、いろいろなストレスが...