クリスマスも終わり、いよいよ今年も残りわずかとなりました。
みなさん、新しい年に向けて大掃除をしたりいらないものを処分したりしているかもしれませんね。
そんな大掃除をアロマで楽しくできる方法を少しご紹介します。
もちろん、ワンちゃんのハウス周りやおトイレ周りにも使ってください♪
お掃除をする時に使う洗剤。
市販のものを使う方が多いと思います。
汚れもきれいに落ちるから楽ですよね。
でも私はあの臭いが苦手で、使っていると気分が悪くなったりします。
なので、ちょっと手間はかかるけど、重曹やクエン酸、精油などを使ったお掃除をしています。
重曹とクエン酸。
自然に優しいお掃除と言えばこの2つが真っ先に上がってくると思います。
重曹は炭酸水素ナトリウム(ベーキングソーダ)とも言います。
その名の通り、発泡性の性質を持ち、研磨作用、消臭作用、除湿作用などなど、重曹はたくさんお仕事をしてくれるのです。
昔はカップに付いた茶渋をきれいにするのに、この重曹を使ったりしてました。
あとは以前、私の講座で行ったバスボム作りにも利用しています。
発泡性と水を柔らかくする作用があることから入浴剤としてとてもGood!
そんな重曹がお掃除に活躍しないわけはない!
ということで、重曹と精油があればできる簡単クレンザーをご紹介します。
◎ 重曹クレンザー ◎
・重曹50g
・お好みの精油10滴
容器に重曹と精油を入れ、よく混ぜて完成です。
精油はそれぞれの用途に合わせて選んで頂くと良いのですが、下記に参考としていくつか挙げますね。
消臭・脱臭・・・ペパーミント、ユーカリ、ティーツリー、レモン、ライムなど
抗菌・殺菌・・・ティーツリー、スイートオレンジ、ヒノキ、ユーカリなど
油汚れに・・・スイートオレンジ、レモン、ティーツリー、クローブなど
上記の精油を組み合わせてみるのもOKです。
使い方としては汚れの部分に重曹をパラパラと撒いて、しばらく置いてから濡れたスポンジでこすります。
時間を置くことで、重曹が汚れを吸着してくれるのです。
ゴミ箱の底に撒いておくと臭い消しにも。
本当にいろいろ使えます。
ちなみに我が家では重曹+レモン精油のクレンザーでワンコのご飯食器を洗ってますよ~^^
汚れも取れるし、洗い上がりがさっぱりします。
※研磨作用があるため、アルミ製品や傷つきやすいものには利用できないので注意しましょう。
ではお次にクエン酸。
クエン酸はお酢や果物に含まれる成分のひとつ。
最近ではCMなどでお酢の力でお掃除なんていうのもありますよね。
クエン酸がない人はお酢でももちろんOK!
私はお酢のにおいが気になってしまうのでクエン酸で。
クエン酸は酸とつくことからわかるように、酸性の性質を持ちます。
溶解作用、抗菌作用、消臭作用などがあり、アルカリ性の汚れを中和して落としやすくしてくれるのです。
なので、水垢や石鹸かすなどのアルカリ性の汚れにはこのクエン酸が大活躍!
お風呂場の鏡なんかもきれいになります。
ではでは、このクエン酸を使ったクエン酸水を紹介しますね。
◎ クエン酸水 ◎
・クエン酸5g
・お水150ml
・お好みの精油10滴
スプレー容器にクエン酸とお好みの精油を入れよく振って混ぜます。
そこにお水150mlを入れ、クエン酸を良く溶かしてください。
精油は上で紹介した精油の中からで大丈夫です。
ただし、スプレーボトルをプラスチック製のものにした場合、柑橘系の精油はプラスチックを溶解してしまう可能性があるため、使用は控えたほうが良いでしょう。
柑橘系精油を使用したい場合はガラスのボトルにしましょう。
クエン酸水の使い方としては、水垢などが気になる蛇口の周りにスプレーして布で汚れをふき取ります。
トイレの汚れや消臭にも。
あとは、排水溝に重曹クレンザーをふりかけ、そこにクエン酸水をスプレー。
30分ほど時間を置いてから流すと排水溝のお掃除にもなります。
良い香りと共に重曹とクエン酸でお掃除、いかがですか^^
どちらも使う前に目立たないところで試し付けすることをおススメします。
素材によっては変色や傷になる可能性があるので気をつけましょう。
最後に、ワンコのハウス周りのお掃除に。
我が家ではトイレ周りなど臭いが残りそうな場所は、バケツに水とヒノキの精油をいれて雑巾がけ。
ヒノキの精油は消臭、抗菌などの作用もあるし、森林浴の香りでリフレッシュできるのでお気に入りです。
ワンコもスッキリするのか、気に入ってくれているみたい。
精油の量はバケツ半分くらいの水に2滴くらいで十分です。
ヒノキの精油は多少、皮膚刺激があるのでお肌の弱い方はゴム手袋をしてくださいね。
精油は多ければ良いというものではなく、最適な量で使用することで安全に使えます。
また、100円ショップや雑貨屋さんなどで売られているアロマオイルは香りを楽しむ目的だけで使用しましょう。
クラフトやお掃除などに使用する精油は、必ず学名や抽出部位などの記載がある100%ピュアなエッセンシャルオイルをお使いください。
もちろん、ワンちゃんにもですよ!
正しい選択と正しい使い方で楽しいアロマライフを送りましょう♪